「オピニオン」


401.時間て何だろう。2016/2/8

時間の本質は人類、いや意識ある生物にとって永遠の謎かもしれません。ディスカバリー・チャンネル(有料放送)のモーガン・フリーマンの宇宙論を見ており、そこでも時間をテーマの一つに取り上げていました。ここでその内容を詳しく論じる余裕はありませんが、一つだけ例を挙げます。それは、時間は流れるのか、それとも瞬間の積み重ねなのかという問題です。前者の理解では自分の周りを時間が動いてゆく、後者では時間=瞬間は止まっていて、その中を動いてゆくのは自分ということになります。しかもこれは哲学のテーマではなく科学の命題なのです。どちらが動いているのかは決められないとしても、変わらない=一定、ものはあります。それは光の速度です。また自分の時間と他人の時間が別のものだという事は理解しやすいものです。時間は相対的な概念だということこそ、相対性原理の基本でもあります。時間が相対的でなかったのはビッグバンの時だけだと論じています。






トップページへ